少女終末旅行第6話「故障/技術/離陸」レビュー・感想

Pocket

わかんないけど、仲良くなったのかも

絶望

ギアの破損で故障してしまい動かなくなってしまったケッテンクラート。そんな中、空を見たユーリは飛行機を発見する。そしてそれを作ったというイシイと名乗る人物に修理を依頼するチトだったが、イシイはその代わりに飛行機づくりを手伝ってほしいという・・・

そんなわけで、第6話はチトちゃんとユーリちゃんの飛行機作りエピソード。イシイという女性に出会ってその手伝いをすることになる彼女たちの様子が描かれる今回となっています。空軍基地に住み着いて飛行機の研究を続け、隣の都市へと飛び立とうとするイシイ。そんな彼女に人の希望と絶望を見るユーリちゃん。彼女の言葉が実に深い第6話であります。

第6話はケッテンクラートが故障して修理をするも直らずに困り果てるチトちゃんの様子から。これではどこへも行けずに食料も手に入らないと顔面蒼白なチトちゃんwそんな彼女に日向ぼっこをしながらまったりと絶望と仲良しなユーリちゃん。見事に対照的な2人の様子から始まる今回でありますwま、ユーリちゃんは呑気な方がなにかと捗るんだろうけどね💧ケッテンクラート触れば壊すしw

と、そんな中で2人は飛行機と、それを追いかける人物を発見!どうやらその飛行機は追いかけてきた人物・イシイが作ったものだと判明。飛んでいた飛行機は試作品でチトちゃんたちが見ていたものはその飛行実験だった模様。2人に気づかず懸命にその結果をメモに取るイシイ。目の前のチトちゃんたちに驚く彼女でありますw

ちなみにそんなイシイの中の人は三石琴乃さん。前回のゲストキャラカナザワに続いてエヴァ関連とは・・・寺院の祀られた三柱の神とか廃墟といい、そのうち巨大化した綾波の残骸でも出てきそうな勢いだな💧

さて、そんなイシイの飛行実験は大成功だったようで、上機嫌な彼女。そこでイシイはケッテンクラートの修理を請け負う代わりに本命の飛行機を作るのに手を貸してほしいと条件をだすことに。チトちゃんとユーリちゃんを自分が棲む空軍基地へと案内する彼女なのでした。

近くに食料生産施設があると聞いて興味津々なユーリちゃん。しかし、それも今は動いていないと聞かされてとたんに興味を失うユーリちゃんw

食いつくとこそこだけかい💧

さて、その空軍基地に入った3人イシイによればそこは電気や水道のインフラがかろうじて生きていて残り少ないものの、食料もあるという。しかし、それもすでに風前の灯でじきに途絶えるというイシイ。どうやらそのこともあってか本命の飛行機づくりを急いでいる様子も明かされる今回となっています。

なにその地味に危機的状況💧

久々に2人のお風呂シーン、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

久しぶりのお湯の暖かさに和む2人。これまであった人たちはいい人ばかりだったと振り返るユーリちゃん。そんな手放しで他人を信じる彼女にいい人ばかりではないとたしなめるチトちゃんでありますw

そして、お風呂上がりにはイシイから茹でた芋を手渡される2人。それは元々は粉にしてレーションの原料にするものなのだが、今となっては食料生産施設が死んでしまっているために彼女はそのままで食しているらしい。

味は芋そのもので美味しいというチトちゃん。(実際の芋の味は知らないようだがw)芋を夢中でパクツク2人でありますw

にしてもパックみたいな形の芋というのが不思議。野菜とか穀類なんかも食料生産施設で作っているからなのかしらね。

さて、芋を食べながら何故ここに住み着いているのかと訪ねるユーリちゃん。それにイシイはここに飛行機の黎明期からの図面があり、それに興味を持ったからだと明かす。なるほど、その技術を復活させようという彼女の好奇心というわけです。

そして、ここにいても待っているのは食料と水を失う『死』・・・

現実的な絶望も彼女の飛行機作りの原動力にもなっている様子の今回であります。

さて、そんなわけで、翌日から飛行機を作るのに手伝いを始めるチトちゃんたち。その間にもケッテンクラートの修理も並行して行われることに。

お茶と芋を食べながらまったりと作業を続ける3人。飛行機づくりの作業にちょっぴり幸せを感じる彼女たちであります♪

ああ、こういう誰かとものを作るっていいよね♪特にチトちゃんの表情が生き生きとしているところがすげー素敵です♪

そしてお風呂もまったりと極楽~♪

さて、そうしてなんとか飛行機も完成して乾杯♪

ま、水と芋二個だけどな💧

そして、完成した飛行機で以前に対岸で観測に成功した別の都市構造物に行くというイシイ。そこで彼女はチトちゃんたちに食料がまだ残っているという西の食料生産施設の場所を伝えることに。今度の目的地もそこで必然的に決定するチトちゃんたちでありますw

そうして、飛行機に乗り込むイシイを見送るチトちゃんたち。記念写真も撮って飛び立つ様子を見守る2人だったが、最初は順調に飛んでいたものの遂には翼が壊れて墜落してしまう。

イシイがもしかしたら最後の飛行者かも・・・

そんなチトちゃんの想い届かず墜ちていく飛行機に絶望を感じる彼女。

しかし、飛行機が墜落する寸前にイシイはパラシュートで脱出した模様でその様子にホッと安堵するチトちゃんであります。

さて、そんなパラシュートで風に流されるままに下層へと落ちていくイシイ。彼女の無事を見送り、チトちゃんも目的地に出立することに。

ちゃっかりイシイの住い(元)から食料を持ち出すユーリちゃんがたくましいwww

そして、イシイが遺した飛行機の記録を日記に書き記し、再び旅を続けるチトちゃん。これもまた人の歴史に刻まれたことになるのかな?

少女週末旅行では先生役で復活のイシイセンセwww

今回のゲストキャラのイシイとの交流がゆっくりと流れる時間の中で描かれた今回。飛行機という失われた技術に興味を持ってそれを復元しようとする彼女の行動に終末に灯る微かな希望をみたような気がします。今回は失敗したものの、また誰かが挑戦してくれるかもしれない。その意味でも最後のイシイの諦めたようでもない笑顔がそれを示しているのかもしれませんね。

ま、それもユーリちゃんのつぶやきで台無しだけどなwww

下層に落ちていく彼女に絶望と仲良くなったと一人つぶやくユーリちゃん。深いことを言っているようでもそれってめっちゃ不吉な予言じゃ・・・💧

ユーリちゃんのつぶやきで台無しだけどなwww
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

『少女終末旅行第6話「故障/技術/離陸」レビュー・感想』へのコメント

  1. 名前:名無し 投稿日:2017/11/12(日) 00:59:39 ID:36baf72fc 返信

    お風呂シーン良かったですw
    まだまだ謎が沢山有る世界ですね